チーム名

大阪バンブス 「Osaka Bambus」・・・創設者が竹本さんという人らしい。竹=Bambooから

監督 雲戸
キャプテン 吉田英
過去の成績一覧 ※加盟年度・1998年
年度
総合順位
備考(その他の大会の成績など)
1998
準優勝
トーナメント大会優勝
1999
優勝
トーナメント大会優勝・近畿統一リーグ優勝
2000
優勝
-
2001
優勝
近畿統一リーグ優勝
2002
優勝
トーナメント大会ベスト4・近畿統一リーグ優勝
2003
優勝
-
2004
優勝
近畿統一リーグ優勝
2005
優勝
-
2006
優勝
トーナメント大会優勝・近畿統一リーグ優勝
2007
4位
-
2008
3位
-
2009
優勝
トーナメント大会優勝・近畿統一リーグ優勝
2010
優勝
トーナメント大会準優勝・近畿統一リーグ優勝
2011
優勝
トーナメント大会ベスト4
2012
3位
-
2013
10位
-
2014
7位
トーナメント大会ベスト4
2015
5位
-
2016
3位
-
このページは2016年に作成されたものです
大阪バンブスの「走・攻」

4番吉田英がチームに復帰し打線に重みが増した。

雲戸、豊田、石原ら長打もある巧打者が脇を固める。

昨年まで4番を任されることが多かった石原のバッティングは今季も健在、長打力はもちろん
一握り分グリップを余し、ミートに重きを置いたバッティングも秀逸で打ち取るのは容易ではない。

俊足巧打の北畠がトップバッターとしてチャンスを作れるかどうかが今季のポイントか。

パンチの効いた打球を飛ばす高島、下位ながら鋭いスイングで一発のある高広らが名を連ねる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪バンブスの「投・守」

エースは石原、恵まれた体格から投げ下ろすまっすぐはキレがあり右打者の外に逃げるスライダー、
胸元を突くシュートなど球種は多彩である。

二番手以降が今季の課題となりそうだ。

昨年5位決定戦で好投した左腕の小手田はまっすぐとスライダーで打たせてとるタイプ、
打者の裏をかく投球術と緩急をつけた駆け引きで相手打線を翻弄する。

右腕吉田英は外に逃げるカーブとスライダーが持ち味、うまくタイミングを外し打者を打ち取るところは
いかにもベテランの技といった感じ。

右上手から威力のある速球を投げ込む志水はコントロールが課題か。

受けるキャッチャーは今年も監督兼任の雲戸、フットワーク、肩ともにケアが行き届いているのか衰えるどころか
ますます磨きがかかる、時々キャッチャーフライを追いかけない悪いクセさえ無くせば・・・。

守備陣はサード吉田英とショート豊田の三遊間が鉄壁を誇る。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大阪バンブスの「チーム」

昨年3年ぶりに決勝大会の日に試合をした(5位決定戦)
相手ファルコン優位の下馬評を覆し勝利する勝負強さはさすがといった感じ。

今季は吉田英ら主力が戻った反面、チームを去ったメンバーも少なくなく
台所事情は穏やかではない。

そんな状況下ではあるが監督以下一丸となり今季は5年ぶりの決勝進出と優勝を狙う。

昨年は予選リーグ10位という屈辱的な試練を味わった、今季はその経験を生かし
鮮やかに巻き返したい。

作成日 2016.4

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
-
撮影年度
更新日
Gallery 1
2001-2003
2005-12-07
Gallery 2
2003-2004
2005-12-07
Gallery 3
2004-2005
2005-12-07
Gallery 4
2005
2005-12-07
Gallery 5
2005
2005-12-07
Gallery 6
2006
2006-05-30
Gallery 7
2006
2006-07-27
Gallery 8
2007
2007-06-06
Gallery 9
2007
2007-12-16
Gallery 10
2008
2008-07-15
Gallery 11
2008
2008-07-15
Gallery 12
2008-2009
2009-05-23
Gallery 13
2009
2009-11-17
Gallery 14
2009
2010-01-04
Gallery 15
2009
2010-01-04
Gallery 16
2010
2010-04-17
Gallery 17
2010
2010-04-17
Gallery 18
2011
2011-09-05
Gallery 19
2012
2012-09-17
Gallery 20
2012
2012-09-17
Gallery 21
2013
2014-03-24
Gallery 22
2014
2014-07-15
Gallery 23
2015
2015-10-07
Gallery 24
 
2016
2016-07-01