雪丸投手(パラダイス)通算100勝達成!
|
2022年6月20日(月)準決勝リーグ戦の対スカイカープス戦においてパラダイスの雪丸投手が勝利投手となりリーグ通算100勝(34敗)を達成した。 |
通算100勝は2017年6月にタイヨーフレンズ(当時)元吉投手が達成して以来リーグ史上二人目。 2011年4月4日の初勝利(対暴走)から実に12年での100勝達成となった。 |
なお現在の通算勝利数1位は元吉投手の122勝(2022/6/20現在) |
![]() |
(左) 2022.6/20 対スカイカープス戦で通算100勝を達成した雪丸投手 |
(下)100勝に花添えるサイクルヒットを記録した中西選手(左)と | |
![]() |
|
年度別成績の※はリーグ1位
|
年度
|
所属チーム(背番号)と順位 / 加盟チーム数
|
年度別勝利(同敗戦) |
通算勝利(同敗戦)
|
年度別奪三振/通算 |
2011
|
パラダイス(13) ・ 9位/21チーム
|
3 (1)
|
3 (1)
|
29/29
|
2012
|
パラダイス(13) ・ 5位/18チーム
|
1 (0)
|
4 (1)
|
22/51
|
2013
|
パラダイス(18) ・ 6位/19チーム
|
6 (2)
|
10 (3)
|
60/111
|
2014 |
パラダイス(18) ・ 8位/19チーム
|
7 (4)
|
17 (7)
|
76/187
|
2015
|
パラダイス(18) ・ 13位/19チーム
|
7 (6)
|
24 (13)
|
91/278
|
2016
|
パラダイス(18) ・ 8位/19チーム
|
※12 (6)
|
36 (19)
|
※144/422
|
2017
|
パラダイス(18) ・ 3位/位/19チーム
|
※12 (4)
|
48 (23)
|
※119/541
|
2018
|
パラダイス(47) ・ 3位//20チーム
|
9 (3)
|
57 (26)
|
※96/637
|
2019 |
パラダイス(47) ・ 優勝/18チーム
|
※12 (3)
|
69 (29)
|
73/710
|
2020
|
パラダイス(47) ・ 優勝/18チーム
|
9 (2)
|
78 (31)
|
82/792
|
2021
|
パラダイス(47) ・ 優勝/16チーム
|
※11 (3)
|
89 (34)
|
※82/874
|
2022
|
パラダイス(47) ・ ?/17チーム
|
11 (0)
|
100 (34)
|
75/949
|
「2022年の勝利、奪三振の記録は2022年6月20日現在のものです」
|
主な受賞歴(個人タイトル) |
※最多勝(4回) 2016、2017、2019、2021 |
※最多奪三振(4回) 2016、2017、2018、2021 |
----------------------------------------------- |
主な受賞歴(MVP・優秀選手など) |
※2015・先頭打者ホームラン |
※2017・リーグ3位決定戦MVP |
※2018・リーグ3位決定戦MVP |
※2019・完全試合(対タイヨーフレンズ) |
※2019・近畿統一リーグ決勝戦MVP
|
※2021・ノーヒットノーラン(対大阪06パイレーツ) |
※2021・リーグ決勝戦・ノーヒットノーラン(対TOYOTA HK BROTHERS) |
※2021・近畿統一リーグ決勝戦・満塁ホームラン |
※2021・近畿統一リーグ決勝戦MVP |
歴代通算勝利数10傑
|
氏名(チーム)
|
通算勝利数(2022/6/20現在)
|
1位
|
元吉(ビッグ-タイヨー-アスレチックス)
|
122
|
2位
|
雪丸(パラダイス)
|
100
|
3位
|
東條(TOYOTA-HKB)
|
94
|
4位
|
石川良(住之江JAPAN)
|
71
|
5位
|
藤原(パルプンテいずみ)
|
64
|
6位
|
雲戸(大阪バンブス)
|
56
|
7位
|
和泉(パルプンテいずみ)
|
54
|
8位
|
甲斐(Red's)
|
53
|
9位
|
氏川(Respect-REBORN)
|
48
|
9位
|
山尾(Big-Respect-REBORN)
|
48
|
積み上げた12年の軌跡
|
||||||
2011年 - 2017年 通算48勝 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
(上)2012/10/22プレーオフでレッドソックスに勝ち5位決定戦出場を決める(中央)
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
(上)2015/3/30「対タイヨーフレンズ」2年後に通算100勝を達成する元吉投手との対戦
|
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
(上右)2016/4/25 トヨタクラブ新大阪に1-0で勝利しグラブを叩く。この年初の最多勝と最多奪三振を獲得
|
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
(上)2017/10/30 3位決定戦(対ファルコン)に勝ち初の3位となる
|
||||||
2017年は2年連続2回目の投手2冠を獲得
|
||||||
2018年 - 2022年 通算100勝 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
この年からチームユニホームをリニューアル、背番号も47となった。 (上右)2018/10/22「3位決定戦」ファルコンに1失点完投勝利しMVPに選ばれる | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
(上)2020/10/26タイヨーフレンズとの決勝戦で北島のヒットにホームをつくがタッチアウト。(捕手青木) (右)優勝の瞬間、輪の中心にはいつもエースがいる |
||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||||
上記6枚の画像は2020/11/9近畿統一リーグ決勝戦より「対尼崎東」北神戸あじさいスタジアム
|
||||||
![]() |
![]() |
(左)2021/2/8開幕戦「対REBORN」(捕手山崎) | ||||
![]() |
||||||
2021/11/1「決勝」TOYOTA HK BROTHERS相手にノーヒットノーランで3連覇達成(前列右から2番目)
|
||||||
![]() |
「2021/11/8近畿統一リーグ戦」 (右)決勝に勝利しハイタッチ |
![]() |
||||
![]() |
「2021/11/8近畿統一リーグ戦」 (左)優勝インタビュー右から二人目 (右)決勝戦のあとセンバツ戦にも登板 |
![]() |
||||
|
||||||
![]() |
(右)2022/5/30通算97勝目はコールドで(対REBORN)
|
![]() |
||||
※※※※※※※※※※※※※※※※※
|
||||||
![]() |
2022/6/20 (左)100勝を達成した試合で自らの満塁弾 100勝達成!マウンドにチームメイトが駆け寄る(右) |
![]() |
ホームランを打っても三振を奪っても派手に喜ぶことの無い彼だが、ことチームの勝利には派手なガッツポーズをすることがある。 |
なかでも満面に喜びを爆発させるのはリーグ優勝の時のマウンド。 |
ということで100勝達成の瞬間も笑顔は弾けていたがまあそんな感じ。 |
大喜びの派手なパフォーマンスは今秋にとっておく。 |
2022.6.20
|