第20回近畿統一リーグ・試合結果
|
平成30年11月12日(月) 於
あじさいスタジアム北神戸
|
第20回近畿統一リーグ戦の模様はこちら
|
第一試合・優勝戦
|
兵庫代表・東灘ジャガーズ(8年ぶり2回目) 対 大阪代表・トヨタクラブ新大阪(初出場)
|
主審・田村 一塁・小西 二塁・矢久指 三塁・宮崎
|
-
|
一
|
二
|
三
|
四
|
五
|
六
|
七
|
八
|
九
|
計
|
-
|
H
|
E
|
トヨタクラブ新大阪(大阪1位)
|
1
|
0
|
1 |
0
|
1
|
0
|
1
|
0
|
0
|
4
|
-
|
9
|
2
|
東灘ジャガーズ(兵庫1位)
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
2
|
-
|
6
|
4
|
トヨタクラブ新大阪は初優勝
|
トヨタクラブ新大阪 ○岩永 - 永井
|
東灘ジャガーズ ●竹林、一平 - 向井
|
ホームラン 池部(トヨタクラブ新大阪) |
二塁打 永井(トヨタクラブ新大阪)
|
-
|
MVP 岩永(トヨタクラブ新大阪)
|
敢闘賞 松永(東灘ジャガーズ)
|
優秀選手賞 永井(トヨタクラブ新大阪)
|
優勝戦・打撃成績
|
|
|
優勝戦・投手成績
|
氏名(チーム)
|
勝負
|
投球回
|
打者
|
安打
|
犠打飛
|
四死球
|
三振
|
暴投
|
ボーク
|
失点
|
自責点
|
防御率
|
岩永(新大阪)
|
勝
|
9
|
37
|
7
|
0
|
5
|
6
|
1
|
0
|
2
|
1
|
1.00
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
竹林(東灘)
|
敗
|
6
|
29
|
6
|
0
|
3
|
2
|
0
|
0
|
3
|
3
|
4.50
|
一平(東灘)
|
-
|
3
|
17
|
3
|
0
|
4
|
2
|
1
|
0
|
1
|
0
|
0.00
|
優勝戦・試合経過
|
1回表・トヨタクラブ新大阪 | 09:50試合開始。 1番大迫サードゴロ。2番藤田ショートフライ。3番池部フォアボール。4番の初球に2盗成功、4番新井三遊間を抜くタイムリーヒットでトヨタクラブ新大阪が1点先制。5番岩永セカンドゴロエラー。6番植田ショートゴロ。スリーアウトもこの回幸先よくトヨタクラブ新大阪が1点を先制した。 |
1回裏・東灘ジャガーズ | 1番西原レフトフライ。2番塚原ストレートのフォアボール。3番竹林ライト前ヒットで1,2塁とする。4番松永空振り三振。5番一平ファーストゴロ。 |
2回表・トヨタクラブ新大阪 | 7番山下ファーストゴロ。8番永井フォアボール、その後キャッチャーのパルボールで2進。9番菊池見逃し三振。1番大迫ショートゴロでスリーアウトチェンジ。 |
2回裏・東灘ジャガーズ |
6番片山フォアボール。7番松井送りバントもピッチャーから2塁に送られ片山二封でワンアウト1塁のまま。8番向井フォアボール。9番越中の時ダブルスチールを試みるも1塁走者の向井が2塁でタッチアウトとなりツーアウト3塁に変わる、越中はフォアボールで1,3塁。1番西原見逃し三振で2者残塁無得点。 |
3回表・トヨタクラブ新大阪 | 2番藤田センター前ヒット。3番池部センターフライ。4番新井サードゴロで藤田が2封。5番岩永の3球目に新井が2盗成功、岩永はセンター前に落ちるタイムリーヒットでトヨタクラブ新大阪2点目。6番植田の初球に岩永が2盗に成功、更に3盗も成功させる。しかし植田はショートゴロでスリーアウト。3塁に岩永残塁もこの回2点目をあげる。 |
3回裏・東灘ジャガーズ | 2番塚原サードゴロ。3番竹林ピッチャーゴロ。4番松永ショートゴロ。三者凡退無得点。 |
4回表・トヨタクラブ新大阪 | 7番山下ファーストゴロ。8番永井センターオーバーのツーベースヒット。9番菊池ファーストフライ。1番大迫センターフライ。無得点。 |
4回裏・東灘ジャガーズ | 5番一平空振り三振。6番片山レフト前ヒット。7番松井キャッチャーファウルフライ。8番向井センターフライスリーでアウトチェンジ。 |
5回表・トヨタクラブ新大阪 | 2番藤田ピッチャーゴロ。3番池部センターオーバーのランニングホームランで貴重な追加点をあげる。4番新井ショートゴロエラー。5番岩永セカンドゴロでランナー2封。6番サードゴロでスリーアウトチェンジもこの回池部のホームランで3点目をあげる。 |
5回裏・東灘ジャガーズ | トヨタクラブ新大阪ライトの新井がファースト、ファーストの藤田に代わって山田が入りライト、セカンド菊池に代わって大黒。9番越中フォアボール。1番西原サードゴロダブルプレーでツーアウト。2番塚原サードゴロ。スリーアウト無得点。 |
6回表・トヨタクラブ新大阪 | 7番山下ライト前へ落ちるテキサスヒット。8番永井フォアボール。9番大黒空振り三振。1番大迫ライトフライで2塁ランナーはタッチアップで3塁へ、ライトからの送球をファーストが後ろへそらす間に2、3塁とするも続く2番山田はサードゴロでスリーアウト2者残塁無得点。 |
6回裏・東灘ジャガーズ | 3番竹林ショートゴロ。4番松永ファーストゴロ。5番一平ショートフライ。三者凡退無得点。 |
7回表・トヨタクラブ新大阪 |
東灘ジャガーズこの回からピッチャー竹林がファースト、ファースト一平がピッチャー、セカンド西原がサード、サード松井がショート、ショートに代わって杉本が入りセカンド、ライト片山に代わり池田。3番池部セカンドゴロ。4番新井にピンチヒッター中達、中達はサードゴロエラーで出塁。5番岩永キャッチャーゴロ。6番植田フォアボール。7番山下の時ワイルドピッチで2,3塁、山下はフォアボールで満塁。8番永井はピッチャー強襲ヒットで4点目。9番大黒見逃し三振でスリーアウト。この回4点目をあげる。 |
7回裏・東灘ジャガーズ | トヨタクラブ新大阪代打の中達がそのまま入りファースト。6番池田見逃し三振。7番松井セカンドライナー。8番向井空振り三振。三者凡退無得点。 |
8回表・トヨタクラブ新大阪 |
1番大迫ライト線へのヒット。2番山田に代わり代打辻、辻はファーストフライ。3番センター池部セカンドゴロで大迫が2封。4番中達フォアボール。5番岩永ファーストゴロ。無得点。 |
8回裏・東灘ジャガーズ | 9番越中キャッチャーファウルフライ。1番西原サードゴロ。2番杉本センター前ヒット。3番竹林ショートゴロエラー。4番松永ライト前タイムリーヒットで東灘ジャガーズ1点を返す。5番一平セカンドゴロでスリーアウト。この回1点を返す。 |
9回表・トヨタクラブ新大阪 | 6番代打溝畑空振り三振。7番山下セカンドゴロ。8番永井フォアボール。9番大黒レフト前ヒット。1番大迫ピッチャーフライ。無得点。 |
9回裏・東灘ジャガーズ | トヨタクラブ新大阪代打の溝畑がそのまま入りレフト、レフト大迫がサード、サード山下がショート。6番池田サードへの内野安打。7番松井レフト前ヒット。8番向井の時ワイルドピッチで2,3塁、向井ピッチャーゴロの間に東灘ジャガーズ1点を返す。9番越中の代打岡本見逃し三振。1番西原セカンドゴロで試合終了。トヨタクラブ新大阪は初優勝。MVPは完投勝利のトヨタクラブ新大阪・岩永投手、敢闘賞は東灘ジャガーズの松永、優秀選手賞は2安打1打点すべての打席で出塁したトヨタクラブ新大阪永井がそれぞれ獲得した。12:01試合終了 |
第20回近畿統一リーグ戦の模様はこちら
|
第二試合・選抜戦
|
兵庫選抜 対 大阪選抜
|
主審・宮崎 一塁・田村 二塁・小西 三塁・矢久指
|
-
|
一
|
二
|
三
|
四
|
五
|
六
|
七
|
八
|
九
|
計
|
-
|
H
|
E
|
大阪選抜
|
1
|
0
|
0 |
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
2
|
4
|
-
|
8
|
1
|
兵庫選抜
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
-
|
5
|
2
|
大阪選抜チームは3年ぶり11回目の優勝
|
大阪選抜 小手田(ジェネ)、○氏川(Respect) - 光(THKB)、新井(新大阪) |
兵庫選抜 高橋(兵)、三浦(エ)、●武本(エ) - 南部真(サ)、市川(エ) |
三塁打 樋上(兵庫・尼) |
二塁打 長谷川(大阪・オー)、松本(同パラ)、有末大(同・タイ) |
- |
MVP 有末大(大阪・タイヨーフレンズ) |
敢闘賞 奥内(兵庫・尼崎東) |
優秀選手賞 氏川(大阪・Respect Osaka) |
優秀選手賞 樋上(兵庫・尼崎東) |
優秀選手賞 村田(大阪・KFCフェニックス) |
優秀選手賞 三浦(兵庫・エムプランニング) |
大阪・OMBLチーム略称
|
兵庫・スパイりリーグチーム略称 |
(パラ)パラダイス | (サ)サンライズ |
(オ-)オーシャンズ
|
(野)野球小僧 |
(KF)KFCフェニックス
|
(レ)レオポンズ |
(住)住之江Japan | (兵)兵庫 |
(タイ)タイヨーフレンズ
|
(東)東灘ジャガーズ |
(TH)TOYOTA HK BROTHERS | (に)にしむら珈琲 |
(ト新)トヨタクラブ新大阪 | (尼)尼崎東 |
(ファ)ファルコン | (エ)エムプランニング |
(SD)Samurai Denkees | - |
(パル)パルプンテいずみ | - |
(RO)Respect Osaka | - |
(アス)大阪アスレチックス
|
- |
(Rds)Red’s | - |
(Br)Breakers | - |
(ビグ)ビッグシャーク | - |
(ジェ)ジェネシス | |
(レド)レッドリボン | |
(東M)東大阪MetalCats | |
(RH)RED HAWKS | |
(ブレ)ブレイズ |
選抜戦・打撃成績
|
|
|
選抜戦・投手成績
|
氏名(チーム)
|
勝負
|
投球回
|
打者
|
安打
|
犠打飛
|
四死球
|
三振
|
暴投
|
ボーク
|
失点
|
自責点
|
防御率
|
小手田(大阪)
|
-
|
4
|
18
|
5
|
0
|
2
|
2
|
0
|
0
|
2
|
2
|
4.50
|
氏川(大阪)
|
勝
|
5
|
16
|
0
|
0
|
1
|
8
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0.00
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
高橋(兵庫)
|
-
|
2 1/3
|
12
|
2
|
0
|
1
|
0
|
1
|
0
|
1
|
1
|
3.86
|
三浦(兵庫)
|
-
|
4 2/3
|
19
|
3
|
0
|
1
|
10
|
0
|
0
|
1
|
1
|
1.93
|
武本(兵庫)
|
敗
|
2
|
9
|
3
|
0
|
2
|
2
|
0
|
0
|
2
|
2
|
9.00
|
選抜戦・試合経過
|
1回表・大阪選抜 | 12:50試合開始。 1番長谷川レフトオーバーのツーベースヒット。2番松本レフトへのタイムリーツーベースヒット、3番のとき3盗失敗。3番山元デッドボール。4番光セカンドゴロ、セカンドが2塁へ悪送球し大阪選抜2,3塁と追加点のチャンス。5番篠原、6番向井レフトフライ。スリーアウト2者残塁もこの回大阪選抜1点先制。 |
1回裏・兵庫選抜 | 1番石橋ライトフライ。2番南空振り三振。3番樋上サード内野安打、4番の時2盗に成功、4番野々村フォアボール。5番の初球に樋上が3盗さらに2球目に野々村が2盗に成功も5番奥内はショートゴロでスリーアウト、無得点。 |
2回表・大阪選抜 | 兵庫選抜レフト南がサード、サード樋上がセカンド、セカンド野々村がセンター、センター高がレフトにシート変更。7番藤原大見逃し三振。8番横井ショートゴロ。9番小手田センターフライ。三者凡退無得点。 |
2回裏・兵庫選抜 | 6番高ファーストゴロ。7番南部光ライトフライ。8番高橋レフト前ヒット。9番南部真サードゴロ、1塁に高橋残塁で無得点。 |
3回表・大阪選抜 | 1番長谷川サードゴロエラー。その後2盗に成功、ワイルドピッチで3塁へ。2番松本はフォアボール。3番山元の時に2盗に成功し2,3塁、山元はサードゴロで3塁走者が本塁タッチアウト。ここで兵庫選抜ピッチャー三浦に交代。4番光の初球に山元が2盗に成功し再び2,3塁とする。光はライトフライ。5番篠原空振り三振で2者残塁無得点。 |
3回裏・兵庫選抜 | 1番石橋空振り三振。2番南ライトライナー。3番樋上左中間を破るスリーベースヒット。4番野々村フォアボール。5番奥内の初球に野々村が2盗、奥内はセンター前へ2点タイムリーを放ち逆転。6番高の時奥内が2盗失敗でスリーアウト。しかしこの回兵庫選抜逆転に成功。 |
4回表・大阪選抜 | 兵庫選抜キャッチャー市川に交代。6番向井見逃し三振。7番藤原大空振り三振。8番横井見逃し三振。三者連続三振で無得点。 |
4回裏・兵庫選抜 | 6番高ショートへの内野安打。7番南部光ファーストゴロ、高は2塁へ。8番三浦サードゴロ。9番市川サードゴロ。2塁にランナー残塁無得点。 |
5回表・大阪選抜 | 9番小手田投手への内野安打。1番長谷川空振り三振。2番松本空振り三振。3番山元サードゴロでスリーアウト。無得点。 |
5回裏・兵庫選抜 | 大阪選抜ピッチャー氏川、キャッチャー新井、ファースト有末大、セカンド奥野、サード岩佐戸、ショート山下真、レフト山崎、センター村田、ライト久野にそれぞれ交代。1番石橋見逃し三振。2番南空振り三振。3番樋上デッドボール、4番の初球に2盗成功、しかしけん制に誘い出され2,3塁間でタッチアウトとなりスリーアウト。無得点。 |
6回表・大阪選抜 | 4番新井センター前へのポテンヒット。5番岩佐戸デッドボール。6番山崎ファーストゴロで走者はそれぞれ進塁。7番奥野見逃し三振。8番久野空振り三振で2者残塁、無得点。 |
6回裏・兵庫選抜 | 4番野々村見逃し三振。5番奥内見逃し三振。6番高空振り三振。三者連続三振で無得点。 |
7回表・大阪選抜 |
9番氏川フォアボール。1番のとき2盗、1番山下真見逃し三振。2番村田の時氏川は3盗に成功、村田はライト前タイムリーで大阪選抜同点に追いつく。3番有末大空振り三振。4番新井セカンドゴロでスリーアウトもこの回大阪選抜は同点に追いついた。 |
7回裏・兵庫選抜 | 7番南部光ピッチャーフライ。8番三浦空振り三振。9番市川ライトフライ。三者凡退無得点。 |
8回表・大阪選抜 |
兵庫選抜ピッチャー三浦がレフト、レフト武本がピッチャー、ライト石橋に代わり大崎。5番岩佐戸サードゴロ。6番山崎空振り三振。7番奥野ファーストゴロ。三者凡退無得点。 |
8回裏・兵庫選抜 | 1番大崎センターフライ。2番南空振り三振。3番樋上レフトフライ。三者凡退無得点。 |
9回表・大阪選抜 | 8番久野サードゴロ。9番氏川サードゴロ。1番山下真ショートへの内野安打。2番村田センター前ヒット。3番有末大左中間へ2点タイムリーツーベースヒット。大阪選抜土壇場で勝ち越す。4番新井ファーストファウルフライでスリーアウトもこの回2点勝ち越し4−2とリードする。 |
9回裏・兵庫選抜 | 4番代打和田サードゴロエラーで出塁。5番奥内の時2盗成功、奥内は見逃し三振。6番武本セカンドフライ。7番南部光ファーストゴロでスリーアウト 14:50試合終了 大阪選抜は3年ぶり11回目の優勝。 MVPは勝ち越しタイムリーの有末大(大阪・タイヨーフレンズ)、敢闘賞は逆転タイムリーの奥内(兵庫・尼崎東)優秀選手賞は順に氏川(大阪・Respect Osaka)樋上(兵庫・尼崎東)村田(大阪・KFCフェニックス)三浦(兵庫・エムプランニング) |