大阪マンデーベースボールリーグ公示など(2020年)
|
新着順表示
|
E 2020/10/23 今季移籍選手について |
D 2020/5/18 リーグ戦の再開について |
C 2020/4/21 5月の試合予定について |
B 2020/4/7 COVID-19(新型コロナウィルス)感染拡大に伴う開催の中断について |
A 2020/4/4 COVID-19(新型コロナウィルス)への対応について |
@ 2020/3/4お知らせ |
当該選手名(移籍前のチーム) 順不同 7名
|
→
|
2020年の所属チーム
|
|
1 |
鈴木(淳)(オーシャンズ)
|
→
|
レッドリボン(2020シーズン途中)
|
2
|
冨士野(エスパーニャフセ-タイヨーフレンズ)
|
→
|
OsakaBigsharks
|
3
|
夏目(OsakaBigsharks)
|
→
|
東大阪MetalCats
|
4
|
浜田(雅)(タイヨ-HAWK-オーシ-Big)
|
→
|
東大阪MetalCats
|
5
|
木下(拓)(ジェネシス)
|
→
|
タイヨーフレンズ
|
6
|
松野(優)(パルプンテいずみ)
|
→
|
パラダイス
|
7
|
森本(祐)(レッドソックス)
|
→
|
タイヨーフレンズ
|
※移籍選手を告示する目的 → 個人通算成績の集計のため |
リーグ公式戦に出場した時点で移籍とみなす(公式戦とは個人成績が残る試合であり、オープン戦やその他の大会は含まない) |
上記は必ずしも今季に移籍した選手でなく、今季判明した分も含んでいます |
6/7までに大阪府において緊急事態宣言が解除された場合
|
・再度延期となっていたリーグ戦を6/8に再開いたします。 |
・予選リーグの順位などが確定し可能であれば6/22より準決勝、順位決定リーグ戦を開始する |
・4/7の公示どおり準決勝、順位決定リーグとも6チームずつの総当り1試合とする(1チームにつき計5試合) |
・順位決定リーグのグループ分けを4/7の公示から変更し、予選リーグで違うグループだったチーム同士がより対戦できる 方式にした (リーグ順位表参照) |
・後期会費を減額して徴収する(確定次第各グループラインにて告知予定) |
・6/7までに緊急事態宣言が解除されなかった場合は再度検討する |
5/11以降の試合開催について
|
(1)5月のグラウンド、時間など |
・5/11、18、25の試合予定は中止となった4月の予定を時間・グラウンドともすべてスライドする |
・5/6以降に各チーム責任者から状況をうかがい再開するか否かを決定する |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
|
(2)さらに開催が延期となる条件 |
・緊急事態宣言が解除されていない場合 |
・緊急事態宣言が解除されていても加盟チームの母体である企業などが社員に自粛を要請している場合 |
・企業以外の各チームでも自粛ムードがぬぐえず、また世間の動向から時期尚早と判断された場合 |
・大丈夫なチームと不可のチームが混在し開催できる状態にないと判断された場合 |
・その他の理由によりリーグが開催を不適当と判断した場合 |
2020年 4/13、4/20、4/27の3開催を取りやめます
|
(1)再開予定など |
・5/11(月)より再開予定 |
・まず4月に予定していた試合はグラウンド、時間などを変更し開催する |
・状況によって再開は5/11よりさらに延期となる可能性もある |
・OMBL杯トーナメント大会は今季の開催を中止する |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
|
(2)開催方法の変更 |
・予選リーグ残り試合は再開後に開催 |
・準決勝リーグは6チーム総当り1試合(1チームあたり5試合)に変更 |
・順位決定リーグは12チームを2リーグに分割し総当り1試合(1チームあたり5試合)に変更 |
・予選リーグ優勝チームに与えられる準決勝リーグのアドバンテージを勝ち点7から勝ち点3に変更 |
・順位決定リーグの分割は大会要項に則り予選リーグの全順位を決め、奇数順位と偶数順位に分割する |
・5月中の再開が出来なかった場合はあらためて検討する |
参考:2020年度の順位表(2020/4/7改正) |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
|
(3)費用について |
・審判代金返還、運営費の余剰金が大きく出た場合も全チーム一律に返金する |
・返金方法は後期会費徴収時、もしくは来季開幕時に年会費と相殺する(来季不参加の場合は返金) |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
|
(4)個人の記録について |
・予選リーグ、準決勝リーグ、順位決定リーグが打ち切られた時点での成績で個人タイトルを決定する。 |
大阪マンデーベースボールリーグ今後の開催について |
※下記の項目に当てはまる場合は暫定的に期限を決めて開催を自粛します |
1・大阪府から緊急事態宣言や外出禁止などの強い措置が発表された時 |
2・上記の発表がなされなくても世論の動向がそれに近くなったとき |
3・大阪府から直接開催自粛の要請があったとき |
4・屋外などでも感染拡大の恐れがあると判明したとき |
5・リーグ内に自粛するチームが増えてきたとき |
6・リーグ内に感染者が出てクラスター感染となる恐れがあるとき |
7・その他主催者が必要と認めたとき |
追記:開催自粛の発表は急な場合がございます(前日、当日など) |
- |
開催を自粛した場合の今季今後の対応について |
※以下の措置を検討しています |
1・10/26開催の決勝大会へ向けて逆算し開催(試合数)を縮小する |
2・開催縮小に伴い年会費などの一部返金を検討する(金額、返金方法) |
3・年内の開催が困難になった場合のチーム記録や個人記録の取り扱いについて検討する |
- |
・自身が元気な感染者だという自覚で行動してください |
・試合中のくしゃみなどは手で抑えて、その手は速やかに洗うこと |
・選手同士正対して近距離で大声を出さないこと |
・バッティング、守備など手袋を着用すること |
・他人のグローブや手袋を使用しないこと、バットやヘルメットはその都度アルコール消毒が望ましい |
・試合後は速やかに帰宅し寄り道をしないこと |
日別検査人数と陽性人数(大阪府、東京都)
|
|||||
-
|
大阪府
|
-
|
東京都
|
||
日/項目
|
検査者数
|
陽性人数
|
-
|
検査者数
|
陽性人数
|
2/27
|
32 |
1
|
-
|
68
|
1
|
2/28
|
57
|
2
|
-
|
64
|
0
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
3/7
|
100
|
10
|
-
|
94
|
6
|
3/8
|
101
|
14
|
-
|
0
|
0
|
3/9
|
23
|
0
|
-
|
23
|
0
|
3/10
|
181
|
18
|
-
|
65
|
3
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
・
|
・
|
・
|
-
|
・
|
・
|
3/26
|
138
|
7
|
-
|
87
|
47
|
3/27
|
153
|
20
|
-
|
143
|
40
|
3/28
|
191
|
15
|
-
|
244
|
63
|
3/29
|
82
|
17
|
-
|
331
|
68
|
3/30
|
79
|
8
|
-
|
41
|
13
|
3/31
|
292
|
28
|
-
|
145
|
78
|
4/1
|
249
|
34
|
-
|
164
|
66
|
4/2
|
247
|
33
|
-
|
469
|
97
|
- |
大阪府の陽性者数は概ね検査人数の10%強、東京都は同30〜50%強と高い確率 |
大阪府の4/2時点の陽性者数215名のうち無症状・軽症者が199名 |
東京都の4/2時点の陽性者数704名のうち軽症・中等症者が682名 |
![]() |
- |
大阪府より通達。 大会については新型コロナウィルスへ万全の対策で開催するよう要請がありました。 リーグとしては当面の間、開催中止の予定はございませんが、今後は他の競技やイベント、プロ野球、中央競馬、大相撲などの動向も考慮しながら対応いたします。 |