チーム名 |
OsakaBigsharks 「オオサカビッグシャークス」・・・大阪湾在住の大きめの鮫の集団 |
監督 | 藤原 |
キャプテン |
永井 |
リンク |
- |
- | |
- |
|
※2009年まで予選リーグ優勝チームは準決勝リーグを免除
|
文字の大きさは小〜最小でレイアウトしています |
(注)チームの紹介文はそれぞれのチームから提出されたものを原文のまま掲載している場合と チームの分析などはすべてが正しいというわけではありません。 |
OsakaBigsharksの「走・攻」
|
トップを任されるのは俊足巧打の山口、手元までひきつけて叩くバッティングは チャンスに強く広角に打ち分ける脇坂、一発長打が期待できる夏川、シャープなバッティングの 山脇、田中(健)、寺澤らの伏兵も侮れない。 足を絡めた攻撃も駆使し得点機を伺う。 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
|
OsakaBigsharksの「投・守」
|
長身左腕の森が復帰したことで不安視されていた投手陣は充実した。 右の永井は威力あるストレートに緩急織り交ぜた変化球で相手打者を手玉に取る。 同じく右の山口は躍動感あふれるマウンドさばきで三振を取れるのが魅力。 チームに復帰した左腕の森はスピードこそないがコーナーギリギリを縫うコントロールで凡打の山を築く。 キャッチャーは強肩はもちろん度胸満点のリードで投手陣を引っ張る夏川。 内野は永井、脇坂、山口らを中心に堅実。 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
|
OsakaBigsharksの「チーム」
|
当リーグの会長でもある藤原が指揮をとり、2000年から加盟の歴史あるチーム。 近年若手が増えチームに活気が出てきた、広報担当の興津が選手としても活躍する傍ら ここ数年は低迷しているがタイブレークを制し三位となった2014年のように投打がかみ合えば上位も狙える。 |
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
|
撮影年度
|
更新日
|
||
2001-2003
|
2005-12-09
|
||
2003-2004
|
2005-12-09
|
||
2004
|
2005-12-09
|
||
2004-2005
|
2005-12-09
|
||
2005
|
2005-12-09
|
||
2006
|
2006-05-30
|
||
2006-2007
|
2007-05-22
|
||
2007
|
2007-12-03
|
||
2008
|
2008-07-15
|
||
2008-2009
|
2009-05-23
|
||
2009
|
2009-09-19
|
||
2009-2010
|
2010-04-17
|
||
2010-2011
|
2011-09-05
|
||
|
2012
|
2012-10-23
|
|
2013
|
2014-03-24
|
||
2014
|
2014-07-15
|
||
2015
|
2015-10-07
|
||
2016
|
2016-07-01
|
||
2017
|
2017-06-23
|
||
2018
|
2018-06-28
|
||
2019
|
2019-05-23
|
||
2020
|
2020-06-17
|
||
2020
|
2020-06-30
|
||
|
2021
|
2021-04-02
|
|
|
2022
|
2022-04-26
|
|
|
2022
|
2022-04-26
|
|
![]() |
2023
|
2023-05-07
|
|
Gallery28
|
|
|
|